お刺身屋 ヒロコウです
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年04月01日
生かき!プリップリッ!

兵庫の赤穂産の生牡蠣です。殻は小ぶりですが
中身は立派に育ってますよ。プリップリッです!
レモンかライム・・紅葉おろしとポン酢でもお好みで
養殖されていて出荷前に冷却滅菌海水で24時間浄化
されているので安心して食べられます。
そろそろ天然の 「岩がき」 も出始めていますが価格的にも
こちらの方がおすすめですね!
2013年03月22日
この魚もお刺身で食べるんです!

このお魚の名前は ホッケ!!そう皆様お馴染みの あのホッケなんですヨ~
食べたことのある方もいらっしゃるかもですけど…でも珍しいでしょー 焼き魚としてはお馴染みですけどね。
北海道で獲れてすぐに活〆(生きてるうちに頭の下に包丁入れて血を抜く事)にしてあります
特に鮮度が良くないとお刺身にならないお魚なんですね~。
ホタルイカも今最盛期で富山湾の内湾で獲れたものはとくにふっくらしていて美味しいですよ!
Posted by ヒロコウ at
18:46
│Comments(2)
2013年03月22日
この魚もお刺身で食べるんです!

このお魚の名前は ホッケ!!そう皆様お馴染みの あのホッケなんですヨ~
食べたことのある方もいらっしゃるかもですけど…でも珍しいでしょー 焼き魚としてはお馴染みですけどね。
北海道で獲れてすぐに活〆(生きてるうちに頭の下に包丁入れて血を抜く事)にしてあります
特に鮮度が良くないとお刺身にならないお魚なんですね~。
ホタルイカも今最盛期で富山湾の内湾で獲れたものはとくにふっくらしていて美味しいですよ!
Posted by ヒロコウ at
18:46
│Comments(0)
2013年03月14日
ご無沙汰致しました
お久しぶりです! もう皆様に忘れ去られたかと思いますが 玉村町でお魚屋やってます
ヒロコウで御座います。 パソコン画面が突然なに~も映らなくなってしまって壊れてしまいまして・・・
新しいPCをやっと買い換えたわけですけど それをセットアップするのにこれまた一苦労
オジサンにそーしゃるねっとワークって中々難しいもんで・・・
また季節の旬のもの時々記事にしますので よろしくお願いいたします。
ヒロコウで御座います。 パソコン画面が突然なに~も映らなくなってしまって壊れてしまいまして・・・
新しいPCをやっと買い換えたわけですけど それをセットアップするのにこれまた一苦労

オジサンにそーしゃるねっとワークって中々難しいもんで・・・
また季節の旬のもの時々記事にしますので よろしくお願いいたします。
2013年01月20日
寒鱈汁
何とも御無沙汰でわたしは一体何者だ?と訝しがる方もおいでかと思いますが 玉村でお刺身売ってますヒロコウと申します。 3か月位御無沙汰いたしまして 商売畳んだのだろうと思った方もいらしゃるかと・・・ お客様より「故郷の味を作りました〜」と画像をいただきましたので、これは紹介しなければ~と!
たらで作る汁。鍋物というよりもこれは「具沢山のみそ汁」というイメージだそうです。鱈(タラ)は高たんぱくで低カロリー、ビタミンDも豊富です。季節の野菜やきのこと一緒に「寒タラ汁」あったまりそうですね。

ご飯は、わかめご飯。
戻したわかめを刻んで混ぜたもの。海の香りが広がりそうな食卓です。
【寒たら汁のレシピ】

1)大根、人参、白菜、しめじ、えのきを食べやすい大きさに切る
2)たらは食べやすい大きさにぶつ切り。内臓も適宜切り、一度熱湯をかける
3)1と2を煮て、味噌で味付け
*タラの内臓、身から旨味が出るのでだしは不要

具材を大きめに切るのがポイント。ねぎは最後に入れてしゃきしゃき感を味わうとGOOD!
鍋も格別ですが、こんな食べ方もいいですね〜。暖まるぅ。
*当店でご注文に応じてさばきますので、下ごしらえをいたします。
たらで作る汁。鍋物というよりもこれは「具沢山のみそ汁」というイメージだそうです。鱈(タラ)は高たんぱくで低カロリー、ビタミンDも豊富です。季節の野菜やきのこと一緒に「寒タラ汁」あったまりそうですね。

ご飯は、わかめご飯。
戻したわかめを刻んで混ぜたもの。海の香りが広がりそうな食卓です。
【寒たら汁のレシピ】

1)大根、人参、白菜、しめじ、えのきを食べやすい大きさに切る
2)たらは食べやすい大きさにぶつ切り。内臓も適宜切り、一度熱湯をかける
3)1と2を煮て、味噌で味付け
*タラの内臓、身から旨味が出るのでだしは不要

具材を大きめに切るのがポイント。ねぎは最後に入れてしゃきしゃき感を味わうとGOOD!
鍋も格別ですが、こんな食べ方もいいですね〜。暖まるぅ。
*当店でご注文に応じてさばきますので、下ごしらえをいたします。
2012年10月20日
真さば
またまた御無沙汰いたしました。
旬のお魚の情報でございます。
ちょっとピントずれてすいません。秋は鯖が美味しい季節。
軽く塩ふって表面を炙ってみました。レモン少々にわさびつけて・・・
〆サバも美味しいですが お酢が苦手の方はこちらで。
脂が乗ってきて一番今が美味しい時期かな。
他に三陸から生牡蠣も入荷はじまりました。
肝醤油で食べるカワハギも始めましたよ~!
お魚が美味しい季節になってきました。
旬のお魚の情報でございます。

ちょっとピントずれてすいません。秋は鯖が美味しい季節。
軽く塩ふって表面を炙ってみました。レモン少々にわさびつけて・・・
〆サバも美味しいですが お酢が苦手の方はこちらで。
脂が乗ってきて一番今が美味しい時期かな。
他に三陸から生牡蠣も入荷はじまりました。
肝醤油で食べるカワハギも始めましたよ~!
お魚が美味しい季節になってきました。
2012年09月20日
どデカイしじみ
ひまわり様のブログに感化されてしじみを仕入れてみました。
アサリを定番で置いてましたが最近身が小さくなってきましたので
今年は潮時かと・・ちょうどグッドなタイミングでひまわりサンのブログ見まして。

デカ~!でも昔食べたシジミの美味しい出汁が出るモノに最近お目にかかりません。
仕入れてみたものの味はイマイチでしょうか・・・

本日のイチオシはこちら。大分産天然岩ガキです。剥いたら中身いっぱいでした。
10月には養殖の牡蠣があちこちで見られるようになりますが まだまだ天然モノいけますよ~!
追伸;22日の土曜日は義理の弟が結婚することになりまして
両家の顔合わせに駆り出されまして 夕方5時で閉店させていただきます。
アサリを定番で置いてましたが最近身が小さくなってきましたので
今年は潮時かと・・ちょうどグッドなタイミングでひまわりサンのブログ見まして。

デカ~!でも昔食べたシジミの美味しい出汁が出るモノに最近お目にかかりません。
仕入れてみたものの味はイマイチでしょうか・・・

本日のイチオシはこちら。大分産天然岩ガキです。剥いたら中身いっぱいでした。
10月には養殖の牡蠣があちこちで見られるようになりますが まだまだ天然モノいけますよ~!
追伸;22日の土曜日は義理の弟が結婚することになりまして
両家の顔合わせに駆り出されまして 夕方5時で閉店させていただきます。
2012年09月15日
久しぶりの啓発
三週間もブログさぼってしまいました。
今日 上の息子のピアノの発表会があってお店の開店遅らせて見てきました。
そこで93才のお爺ちゃんも参加してましたよ。
実は自分も40才頃一瞬ピアノを習った事があって群馬会館で発表会に
出た事あるんですよ! 先生に頼んで基礎とか無視してこの曲だけ教えてって
頼んで ’over the rainbow’ ’take the A train’の2曲を。
そこそこのアレンジされてて難易度結構高いの挑戦したのでした。緊張で手が震えちゃったけど
まァまァ好評でしたよ・・・で今日のお爺ちゃん見てまた挑戦しようかな~って
打ち込めることがあるってーのはいいですよね。
ヒロコウにもっと打ち込めって言われそうですが・・・
今日 上の息子のピアノの発表会があってお店の開店遅らせて見てきました。
そこで93才のお爺ちゃんも参加してましたよ。
実は自分も40才頃一瞬ピアノを習った事があって群馬会館で発表会に
出た事あるんですよ! 先生に頼んで基礎とか無視してこの曲だけ教えてって
頼んで ’over the rainbow’ ’take the A train’の2曲を。
そこそこのアレンジされてて難易度結構高いの挑戦したのでした。緊張で手が震えちゃったけど
まァまァ好評でしたよ・・・で今日のお爺ちゃん見てまた挑戦しようかな~って
打ち込めることがあるってーのはいいですよね。
ヒロコウにもっと打ち込めって言われそうですが・・・
2012年08月23日
長~いお休み明けで
御無沙汰でやんす!
一週間のお休みをいただきまして 今日から頑張っていこ~と
あれやこれや仕入れて参りました。

生だこ するめイカ 生の鯨肉(めったに入荷しない希少なネタ)
北海道松前産生の本まぐろ 小肌(今晩酢〆します)

真つぶ貝 かつお さんま あじ さば(これも酢〆します) 天然真鯛
写真以外にも色々仕入ちゃったけど こんなにあっても仕込みが追いつかない事に今気が付いた・・
後先考えない私は今日からまたお魚と格闘しながらの毎日の始まりなのです・・・・
一週間のお休みをいただきまして 今日から頑張っていこ~と
あれやこれや仕入れて参りました。

生だこ するめイカ 生の鯨肉(めったに入荷しない希少なネタ)
北海道松前産生の本まぐろ 小肌(今晩酢〆します)

真つぶ貝 かつお さんま あじ さば(これも酢〆します) 天然真鯛
写真以外にも色々仕入ちゃったけど こんなにあっても仕込みが追いつかない事に今気が付いた・・
後先考えない私は今日からまたお魚と格闘しながらの毎日の始まりなのです・・・・
2012年08月13日
大連休のお知らせ
大変御無沙汰いたしまして。そしていきなりお店の休業の
お知らせで、ヒロコウファン(いないか!)には大変失礼ぶっこきまくりしてしまいます。
が・・・15日~22日まで小売部門はお休みさせていただきます。
私 結構初老の域にさしかかっておりますが それでも小学3年と保育園に通う
ふたりの息子がおりまして 普段日曜も仕事なものでなかなか家族サービス
もままならず この際思い切って連休をしてしまおうと。
ひとり仕事なもので 新しい店舗に引っ越しも考えておりますが物件を探す余裕も
無いので 連休の間にリサーチしようと思っています。
23日から営業する予定でおりますのでまたご来店をお待ちしております。
お知らせで、ヒロコウファン(いないか!)には大変失礼ぶっこきまくりしてしまいます。
が・・・15日~22日まで小売部門はお休みさせていただきます。
私 結構初老の域にさしかかっておりますが それでも小学3年と保育園に通う
ふたりの息子がおりまして 普段日曜も仕事なものでなかなか家族サービス
もままならず この際思い切って連休をしてしまおうと。
ひとり仕事なもので 新しい店舗に引っ越しも考えておりますが物件を探す余裕も
無いので 連休の間にリサーチしようと思っています。
23日から営業する予定でおりますのでまたご来店をお待ちしております。
2012年08月03日
臨時休業のお知らせ
毎日おアツーございます。
突然ですが 明日4日(土)は勝手ながらお休みさせていただきます。
ウチの奥様のおばあちゃんの13回忌ということで
めったに会うことのないアチラの親族が一堂に会するということで
何故か伊香保温泉に全員集合なんだそうです。そんなことで臨時休業させていただきます。
月初の土曜日は結構お客さん来ていただくので申し訳ありませんが・・・・
8月はお盆休みもあるのでお休みいっぱ~いです。
お盆中はお店も思い切って 15日~22日までお休みいたします。
突然ですが 明日4日(土)は勝手ながらお休みさせていただきます。
ウチの奥様のおばあちゃんの13回忌ということで
めったに会うことのないアチラの親族が一堂に会するということで
何故か伊香保温泉に全員集合なんだそうです。そんなことで臨時休業させていただきます。
月初の土曜日は結構お客さん来ていただくので申し訳ありませんが・・・・
8月はお盆休みもあるのでお休みいっぱ~いです。
お盆中はお店も思い切って 15日~22日までお休みいたします。
2012年07月29日
御無沙汰しちゃってます。
お寿司屋さんやホテルなどに少しですけどお魚を納めてまして
最近配達の方面が広範囲になってしまって 配達から戻ってから
慌てて小売の準備して・・・ブログの記事を考える暇も中々取れなくて
大変御無沙汰いたしました。 とは言え配達にパートさん雇ってなんて言ったら
絶対ムリ!なにせ不景気でお客さんの注文も少ないので1件1時間掛けて配達行っても粗利が
1000円無いなんてーのもザラなこと。ガソリン代考えたら・・・
今年中に店引っ越して小売の方にもっと気合入れたいと考えてます。
しばらくはブログもこんなペースのUPかも知れませんが どうかヒロコウの
存在を記憶の片隅に留めておいてくださいませ(ペコリ)
最近配達の方面が広範囲になってしまって 配達から戻ってから
慌てて小売の準備して・・・ブログの記事を考える暇も中々取れなくて
大変御無沙汰いたしました。 とは言え配達にパートさん雇ってなんて言ったら
絶対ムリ!なにせ不景気でお客さんの注文も少ないので1件1時間掛けて配達行っても粗利が
1000円無いなんてーのもザラなこと。ガソリン代考えたら・・・
今年中に店引っ越して小売の方にもっと気合入れたいと考えてます。
しばらくはブログもこんなペースのUPかも知れませんが どうかヒロコウの
存在を記憶の片隅に留めておいてくださいませ(ペコリ)
2012年07月06日
2012年07月05日
生するめいか

ようやく コレのシーズンになりました。
春先から市場に出回るのは麦の刈入れシーズンに『麦いか』と
呼ばれる小さなスルメばかりでしたが 大きくなってきました。
自家製の塩辛をこれから仕込まなくちゃ・・・
当店の塩辛は薄皮をむいてワタに塩して一晩おいて・・アッ!そこに愛も練りこんで・・
難しいモノではないけど結構手間なんですよ。
色々な作り方ある様ですが当店ではどなたのお口にも合うように
オーソドックスなモノにしています。
2012年06月28日
休み明けは総仕入れ!
昨日はお休みさせていただきました刺身専門店ヒロコウでございます。
昨晩は家族で夜蛍を鑑賞しようと出かけまして・・
気温が低すぎたのでしょうか?
でも いました・・辛うじて一匹!!光ってくれてました。
ふたりの息子はそれでも喜んで・・なんともけな気。
そして今日は休み明けのお魚総仕入れ!!!

デカい!ここまでデカい鯵はそうお目にかかった事ありません。
脂がのり始めて来た時期なので下ろすのが楽しみです。

ホヤが先日も好評でしたのでまた仕入れちゃいました。
青森産の天然モノ。

アサリも好調。身がいっぱいにつまっている時期なので
いいダシがでるし酒蒸しにも最高!

ここまで育ちました!宮城県産かき。レモンをしぼってツルっと・・
ワイルドだろ~!!!味は濃厚でしたが後味少々苦味を感じましたが・・・

白身で今一押し。脂乗ってるイサキです。

生ダコは当店定番メニューですが、酒飲みにはかなりの
人気。吸盤がコリコリしてこれまたいいんですよね~。
組織が生きてますから軽く叩いてやると動くんですよ。
今週はかなり気合いれて仕入れました。
昨晩は家族で夜蛍を鑑賞しようと出かけまして・・
気温が低すぎたのでしょうか?
でも いました・・辛うじて一匹!!光ってくれてました。
ふたりの息子はそれでも喜んで・・なんともけな気。
そして今日は休み明けのお魚総仕入れ!!!

デカい!ここまでデカい鯵はそうお目にかかった事ありません。
脂がのり始めて来た時期なので下ろすのが楽しみです。

ホヤが先日も好評でしたのでまた仕入れちゃいました。
青森産の天然モノ。

アサリも好調。身がいっぱいにつまっている時期なので
いいダシがでるし酒蒸しにも最高!

ここまで育ちました!宮城県産かき。レモンをしぼってツルっと・・
ワイルドだろ~!!!味は濃厚でしたが後味少々苦味を感じましたが・・・

白身で今一押し。脂乗ってるイサキです。

生ダコは当店定番メニューですが、酒飲みにはかなりの
人気。吸盤がコリコリしてこれまたいいんですよね~。
組織が生きてますから軽く叩いてやると動くんですよ。
今週はかなり気合いれて仕入れました。
2012年06月22日
肝臓がんのリスクを下げるのだそうだ。
サカナを食べると(特に青魚がいい様で)肝臓がんになるリスクが
最大36%低かった・・という研究結果が報道されまして・・
当店にもおサカナを求めて黒山のひと・ヒト・人・・・・なんてことありませんが
青魚って昔から血液サラサラ効果があるって言われてますから ・・あまり追求すると切りないですね。
という事で今日のおススメ

九十九里産のハマグリ! お吸い物・贅沢に酒蒸し でいかがでしょうか?
写真では大きさ分からないのですみません。幅が4~5cmくらいでしょうか。
やっぱり国産の地物は身の質も味も全然違うんです。こういうモノってなぜか輸入ものの方が美味しいっていうことあり得ないのはなんとも不思議なんですが。
最大36%低かった・・という研究結果が報道されまして・・
当店にもおサカナを求めて黒山のひと・ヒト・人・・・・なんてことありませんが
青魚って昔から血液サラサラ効果があるって言われてますから ・・あまり追求すると切りないですね。
という事で今日のおススメ

九十九里産のハマグリ! お吸い物・贅沢に酒蒸し でいかがでしょうか?
写真では大きさ分からないのですみません。幅が4~5cmくらいでしょうか。
やっぱり国産の地物は身の質も味も全然違うんです。こういうモノってなぜか輸入ものの方が美味しいっていうことあり得ないのはなんとも不思議なんですが。
2012年06月14日
父の日スペシャル
今週のハイ~ライト!
今度の日曜日は『父の日』ですね~。
そこでヒロコウがお送りする父の日スペシャル盛り!!!

お酒のおつまみ仕様の盛り込み。1000円でいかがでしょうか。
写真はまぐろ(赤身・中とろ) 鯛昆布〆 〆さば つぶ貝 しま海老を盛り込んでみました。
他に色々なネタありますから好きなモノ選んでいただけます。
ご予算に合わせてお造りいたします。
2000円以上の盛り込みを電話予約いただくと先着20名様 『父』へのプレゼントサービスいたします。
0270-65-3814 (サカナはイイよ)まで
営業時間 平日14:00~19:30 日曜・祭日12:00~19:30
定休 水曜日・第3火曜日です
こんなに営業熱心なブログ初めて書いたかも・・・・
今度の日曜日は『父の日』ですね~。
そこでヒロコウがお送りする父の日スペシャル盛り!!!

お酒のおつまみ仕様の盛り込み。1000円でいかがでしょうか。
写真はまぐろ(赤身・中とろ) 鯛昆布〆 〆さば つぶ貝 しま海老を盛り込んでみました。
他に色々なネタありますから好きなモノ選んでいただけます。
ご予算に合わせてお造りいたします。
2000円以上の盛り込みを電話予約いただくと先着20名様 『父』へのプレゼントサービスいたします。
0270-65-3814 (サカナはイイよ)まで
営業時間 平日14:00~19:30 日曜・祭日12:00~19:30
定休 水曜日・第3火曜日です
こんなに営業熱心なブログ初めて書いたかも・・・・
2012年06月05日
週明けだと言うのに!
昨日の入荷です。週明けはそんなにお客さん来ないのに・・・また仕入過ぎた~!



大分産天然岩がき 北海道産甘えび 北海道産赤ほや お刺身は生の
ばち鮪 白身で黄ハタ かつおもモノが良くなってきました。
貝はツブ、さざえ、赤貝、青柳、天然ほたて、
他に生のミンク鯨、小肌も前日〆て程良く〆まりました。
食べてみたいものを少しずつ盛り込んで差し上げます。
このブログ見ていただいた方は来てくれなかったら不幸に・・なんてこと絶対ないけど
来て頂けたらほんの少~し幸せになれる?かも・・・・
ダメ魚屋の日々はつづく・・・・・(社長ゴメン!ちょっと借りたよ)



大分産天然岩がき 北海道産甘えび 北海道産赤ほや お刺身は生の
ばち鮪 白身で黄ハタ かつおもモノが良くなってきました。
貝はツブ、さざえ、赤貝、青柳、天然ほたて、
他に生のミンク鯨、小肌も前日〆て程良く〆まりました。
食べてみたいものを少しずつ盛り込んで差し上げます。
このブログ見ていただいた方は来てくれなかったら不幸に・・なんてこと絶対ないけど
来て頂けたらほんの少~し幸せになれる?かも・・・・
ダメ魚屋の日々はつづく・・・・・(社長ゴメン!ちょっと借りたよ)
2012年05月03日
本まぐろ入荷!

今年初めての天然の生の本まぐろ買って来てしまいました。
またまたモノに惚れこんで高い買い物ですが、儲からなくても
G・Wにお出掛けしないでお刺身食~べよ!なんて思っていただける
方のためなら・・・
ちなみにお寿司屋さんに行って食べたら5切れで1500~2000円?
いや もしかしてそれ以上・・・
明日から2日間特売 中とろ8~9切れ900円
赤身は700円で御提供させていただきます。
ご来店お待ちしてま~す!!!
2012年04月20日
昨日の少々訂正
昨日久しぶりにブログ書いて今読み返してたら
とんでもない間違いに気付いたので訂正です。
昨日入荷したインドまぐろですが( )して黒まぐろなんて書いてしまって・・
黒まぐろは本まぐろの別称です。インドまぐろは南まぐろの事ですので
訂正しておわび申し上げます。
とんでもない間違いに気付いたので訂正です。
昨日入荷したインドまぐろですが( )して黒まぐろなんて書いてしまって・・
黒まぐろは本まぐろの別称です。インドまぐろは南まぐろの事ですので
訂正しておわび申し上げます。